後継者“数字の不安”
を解決し増収増益へ
90日間経理見える化
プログラム

  • 先代のやり方から抜け出し、現代的な経営体制を構築!
  • 感覚経営から脱却し、数字に基づく“戦略的な意思決定”を実現する仕組みを提供!

3社限定
モニター
特典

満足いただくために
1年間の無料サポート

今だけ月3社限定で出版記念モニターを募集しております。
モニターの特典として1年間の無料サポートをご用意いたしました。
ぜひこの機会に弊社サービスをご検討くださいませ。

先代から引き継いだけど...
こんなお悩み
ありませんか?

後継者ならではの

  • 経理業務がアナログすぎて、経営の意思決定が遅れてしまう...
  • 「感覚経営」から脱却し、数値に基づいた意思決定をしたい
  • 会社の体制をより現代的に変えたいが、「先代のやり方」から抜け出しにくい...
  • 経理スタッフが先代の体制のまま支配されており、改革しづらい...

ユアブレーンの
3つの強み

  • 後継者に特化した400以上の支援実績

    01

    後継者に特化した
    400以上の支援実績

    「数字が見えず、何をどう判断していいか分からない」
    「先代のやり方に縛られて動き出せない」
    そんな悩みを抱える2代目社長・後継者の支援に特化し、これまで400社以上の経営改革をサポートしてきました。

    財務や経理の知識がなくても大丈夫。“後継者ならではの壁”をわかっているからこそ、寄り添いながら、背中を押せるサポートができます。同じような悩みを持っていた経営者が、今では「数字で語れる経営者」として活躍しています。

  • 先代からの古い体質改革にも積極的にご支援

    02

    先代からの古い体質改革
    にも積極的にご支援

    「経理は◯◯さんが長年やってるから…」
    「ウチではこうしてきたから…」
    そんな空気、痛いほど分かります。ユアブレーンでは、“お局経理”や古参スタッフとも正面から向き合い、対話を重ねながら一緒に体制を変えていきます。ただのシステム導入支援ではありません。

    “人間関係”や“社内の空気感”を理解した上で、後継者が動きやすいように環境ごと整える。それが私たちのスタイルです。「言い出せなかったことを、一緒に進めてくれてありがとう」そんな声が、何よりの証です。

  • 数字を活かした財務コンサルティングも可能

    03

    数字を活かした
    財務コンサルティングも可能

    経理をクラウド化しても、「数字が見える」だけで止まっていませんか?ユアブレーンのゴールは、“数字が見える”を超えて、“数字が使える経営”を実現することです。単なるIT導入支援でも、数字の読み方を教えるだけでもありません。

    財務の知識と、現場で使える経理DXのノウハウを組み合わせ、数字に強い会社をつくります。キャッシュフロー・資金繰り・利益構造――これまで「分からないから避けていたこと」が、あなたの意思決定を支える武器になります。

3社限定

今だけ出版記念!
モニター募集中

  • 無料相談はこちら

    今だけお問い合わせ・ご契約いただくと
    特別に1年間の無料サポートを
    行なっております。

    お問い合わせ
  • 料金表ダウンロード

    後継者専用「経営チェックシート」や
    「料金表」をすぐにダウンロード
    いただけます。

    ダウンロードする

プログラム内容

  • 1月目

    今の経理のやり方を見直し、改善ポイントを洗い出す

    • 経理、業務フローをヒアリングし、課題とボトルネックを特定
    • 経営者が見たい数字の明確化、経理業務の棚卸し
    • 会計ツール(freee、マネーフォワード等)の選定と初期導入
    • 経理チームへの基本トレーニングを実施し、運用準備を整える
  • 2月目

    月次の数字をどう早く出すか?を設計し、実運用へ

    • 経理業務を標準化し、入力・仕訳ルールを明確化
    • 月次決算の流れを整え、工程の無駄や属人化を削減
    • 経営者向けレポートの設計、必要な数字の抽出と自動化
  • 3月目

    毎月の数字を当たり前に出せる仕組みを定着させる

    • 月次決算スケジュールの定着(締め日と報告日の明確化)
    • 経理の役割・業務分担の整理、DXツールの活用定着
    • 手作業や属人化を減らし、業務の流れを標準化
    • 月次を1ヶ月で回す体制を完成させる

    ※こちらは一例でございます。

  • 月次決算が毎月確実に回る体制を構築
  • 経営者がリアルタイムに数字を把握し、判断に活用できる
  • 経理業務の属人化を解消し、クラウド化された標準フローを定着
  • 経理と経営をつなぐ仕組みが整い、「数字を使う経営」が実現

お客様の声

  • お客様の画像

    紙ベースの経理がデジタル化! 経理担当も『ラクになった』と大満足

    小売業 | 50歳 2代目社長

    ずっと紙ベースの経理で管理していて、経理担当も『このやり方で問題ない』と言うので、デジタル化に踏み出せずにいました。
    ただ、月次決算を導入するためには効率化が必要だと分かっていたものの、どこから手をつければいいのか分からなかったのが正直なところです。
    90日プログラムを受講して、経理の一部業務をデジタル化し、月次決算をスムーズに回せるようになりました。
    最初は経理の人が変化を嫌がるのではないかと不安でしたが、少しずつ取り組んだ結果、むしろ「ラクになった」と喜んでくれています!
    会社の数字をすぐ確認できるようになり、意思決定が早くなったことが一番の成果です。

  • お客様の画像

    試算表を年1回しか見ていなかった私が、毎月の数字で経営判断できるようになった!

    卸売業 | 43歳 2代目社長

    父から会社を継いで5年。売上は伸びていたものの、お金が足りるのかどうかが常に不安でした。
    試算表は年に1回、税理士の説明を聞くだけで、正直なところ何を見ればいいのか全く分かっていませんでした。
    そんな状態で銀行との面談をしたときに『財務のことをもっと理解してください』と言われ、これはまずいと思いました。
    90日プログラムを受講し、試算表を毎月チェックする習慣がつきました。
    キャッシュフローの動きが見えるようになり、「感覚」ではなく「数字」で経営の判断ができるようになったのが一番の変化です。
    また、銀行との交渉でも『資金繰りの見通し』を自分の言葉で説明できるようになり、信用力が上がったと実感しています!

  • お客様の画像

    経理の効率化を進めたかったが、経理がITに弱くなかなか実現できなかった... でも寄り添って進めてくれたことで、ついに実現!

    建設業 | 42歳 2代目社長

    会社の成長に伴い、経理の業務負担がどんどん増えていたのですが、経理担当はITに弱く、「このままのやり方で十分だ」と言って、新しいシステムを導入することに抵抗を感じていました。
    とはいえ、紙の管理や手入力作業が多すぎて、経理の効率化を進めないと、いずれ業務が破綻するのは明らかでした。
    90日プログラムでは、経理の人が安心してITツールを導入できるように、少しずつステップを踏んでサポートしてくれました。
    ITツールの使い方を「分かりやすく」「マンツーマンで」指導してくれたので、
    経理担当も自信を持ってデジタル化に取り組めるようになり、スムーズに業務が効率化!
    結果的に、経理業務の時間が30%削減でき、業務負担が大幅に軽減しました。今では、経理の人自身が「もっと効率化したい!」と言ってくれるようになり、本当に助かりました!

3社限定
モニター
特典

満足いただくために
1年間の無料サポート

今だけ月3社限定で出版記念モニターを募集しております。
モニターの特典として1年間の無料サポートをご用意いたしました。
ぜひこの機会に弊社サービスをご検討くださいませ。

メッセージ

“数字が見えない不安” “古い体質との葛藤”
——その両方に、私たちは真正面から
向き合ってきました。

ユアブレーン代表

数字って、本当に大事なんですよね。わかってはいる。
でも、見えない。読めない。…だから、使えない。」
これまで400社を超える企業を支援してきた中で、後継者の多くが、こうした“漠然とした不安”を抱えていました。

「先代のやり方を否定するのが怖い」
「経理は昔から◯◯さんが握ってるから言い出せない」
「月次決算を始めたいけど、どこから手をつければいいか分からない」
本当は、変えたい。
でも、社内の空気がそれを許してくれない。
そんな葛藤と孤独のなかで、ずっと踏み出せずにいる方も多いはずです。
私たちは、そんな現場の“見えない壁”と、ずっと向き合ってきました。

そして伝えたいのは——その壁は、数字の「仕組み」で超えられるということ。
数字を「見える」ようにする。
そしてそれを「使える」ようにする。
その両方を、一緒にやります。
必要なのは、完璧な経営力ではありません。
「このままじゃいけない」と思った“その気持ち”こそが、変革の始まりです。

数字は、後継者の“自信”になります。
組織の“指針”になります。
そして、未来を“自分で選べる力”になります。
私たちは、その変化を3ヶ月で一緒に形にします。
ぜひ、あなたの「変えたい」に、寄り添わせてください。

後継者が“経営の数字を自分の武器に変える”ための伴走者
ユアブレーン代表

よくある質問

Qまだ依頼するか決めかねているのですが、無料相談だけでも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。無理な営業や契約は一切ありません。今の状況を整理し、何が課題かを一緒に見つけるところから始められますので、まずはお気軽にご相談ください。
Qまだ引き継いだばかりで経理のことを分かっていないのですが大丈夫ですか?
はい、問題ありません。ゼロからでも理解できるよう、丁寧にサポートします。
Q経理担当者が高齢でITに詳しくないのですが、導入できますか?
はい、問題ありません。ITに不慣れな方にも丁寧に操作方法をレクチャーし、紙文化からの脱却もサポートいたします。クラウド会計や自動化ツールも、事前に一緒に選定するため安心です。
Q現在の税理士や経理担当者との役割分担はどうなりますか?
税理士は「過去の数字の処理」、私たちは「未来の数字の見える化と活用」です。既存の体制は活かしつつ、経営判断に必要な情報設計を補完する形でご支援します。
Q社内の数字を外部に開示するのが少し不安です。
ご安心ください。機密保持契約(NDA)を締結し、取り扱う情報は厳重に管理します。また、私たちは元会計事務所出身で、経営者と同じ視点での守秘義務意識を持って対応しています。
Q後継者ではない社長でも、このサービスを受けられますか?
はい、もちろん可能です。現在の社長が創業者の方やM&A後の経営者であっても、会社の数字を見える化して経営基盤を整えたいという意志があれば、十分にご活用いただけます。
Q遠方からの依頼でも対応可能ですか?
はい、対応可能です。基本はオンラインを活用しながら、必要に応じて現地訪問も柔軟に組み合わせて進めます。初期のヒアリングや経理業務の現地確認が効果的な場合には、訪問での対応も行い、状況に応じて最適なサポート体制を設計します。
Qプログラム終了後のフォローはありますか?
はい、ご希望に応じて、定期的なアフター支援プランもご用意しています。数字が見えるだけで終わらせず、社内定着まで支援可能です。
Q経営者自身がどこまで関わる必要がありますか?
経営判断に関わる「設計」部分は経営者の関与が必要です。ただし、業務実行や日常運用については社員の方でも対応可能なよう、仕組みとして設計していきます。

3社限定

今だけ出版記念!
モニター募集中

  • 無料相談はこちら

    今だけお問い合わせ・ご契約いただくと
    特別に1年間の無料サポートを
    行なっております。

    お問い合わせ
  • 料金表ダウンロード

    後継者専用「経営チェックシート」や
    「料金表」をすぐにダウンロード
    いただけます。

    ダウンロードする